🌿「自然と共に生きる知恵を受け継ぐ 〜 釧路湿原で、多様性を感じる旅へ」
1.ツアーコンセプト
カムイランドがご案内するこのエコツアーは、北海道・釧路の壮大な湿原や湖を舞台に、アイヌ民族の自然観と生活文化を深く学ぶ10日間の体験型旅行です。
アイヌの人々にとって、自然は単なる資源ではなく、カムイ(神)としての尊厳ある存在でした。
このツアーでは、その思想を「聞く」「歩く」「作る」「食べる」「感じる」体験を通じて理解し、多様性に富んだ自然との共生の在り方を探っていきます。
現代社会において求められる持続可能性と共感力を、釧路湿原の静けさと文化の深みの中で培う。
そんな唯一無二の時間を提供する旅です。
2.モデル日程(10日間)
日程
|
主な体験内容
|
1日目
|
釧路空港集合 → オリエンテーションと歓迎交流会
|
2日目
|
釧路湿原カヌー体験(カムイ信仰と水の世界)
|
3日目
|
釧路市立博物館でアイヌの歴史と文化を学ぶ
|
4日目
|
アイヌの伝統漁法(カジカ漁や手づかみ漁)体験
|
5日目
|
アイヌ料理作り(オハウ・チタタプ体験)
|
6日目
|
チャシ(砦跡)を訪ねるアイヌ遺跡巡り
|
7日目
|
摩周湖ツアー(霧と神話の湖を歩く)
|
8日目
|
屈斜路湖とその伝承(温泉・巨人伝説など)
|
9日目
|
体験の振り返りとワークショップ(自然観の再構築)
|
10日目
|
解散式・釧路空港から帰路へ
|
3.ツアーの特徴
⑴【自然と共にある文化に出会う】
アイヌの自然観「すべてのものにカムイ(魂)が宿る」という思想に触れ、命あるものとの向き合い方を体験的に学びます。
⑵【体験を通じて五感で学ぶ】
カヌー、漁法、料理、散策など多彩なアクティビティで、知識ではなく“感覚”で文化を受け取ることができるのが特徴です。
⑶【対話と対等性を大切に】
現地の語り部やガイド、アイヌの方々との対話を重視した設計。一方通行ではない学びがここにあります。
4.教育や学びの観点
本ツアーは、多文化共生・環境教育・地域文化の理解を軸とした学びのフィールドワークとして構成されています。以下のような観点から、教育旅行や研修にも最適です。
• アイヌ民族の視点から自然との共生を学ぶ:土地、動物、水などを「カムイ」として捉える価値観に触れます。
• SDGs目標の実践体験:目標15「陸の豊かさを守ろう」、目標11「持続可能な都市とコミュニティ」などと関連。
• 自然観の再構築:現代人が失いつつある「自然との距離感」を見直す体験として効果的です。
5.料金と予約情報
• 旅行期間:10日間(9泊10日)
• 価格帯:18万円〜23万円(税込)
※宿泊費、食費(1日2食以上)、体験料、現地移動費込み/航空券は別途手配
• 最少催行人数:8名
• 申込方法:カムイランド公式Webサイトまたは提携旅行会社よりお申し込みいただけます。
• 出発月:6月〜10月(ベストシーズン:7月・8月)
• オプション:現地ガイドとの1対1自然観察ツアー、釧路川源流域の特別探索など
6.最後に〜参加を呼びかける言葉〜
あなたの自然観が変わる10日間。・・このツアーは、ただ「見る」「学ぶ」旅ではありません。
耳を澄ませ、風を感じ、火を囲み、魚を獲り、語りを聞く。・・すべての体験が、あなたと自然、あなたと文化の距離を近づけてくれます。“多様性”は、遠い異国にあるものではなく、実は日本の大地にも、そしてあなた自身の中にもあります。
ぜひこの夏、釧路湿原という「聖地」で、あなた自身の自然観をもう一度育て直してみませんか?
🌿 カムイランドは、すべての人が尊重される旅のかたちを提案します。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。